本日も”Webledge“をご覧いただきありがとうございます。管理人のけーすけ(@webledge_blog)です。
2017年8月10日。一日目は北海道でいろんなところを観光したので、2日目は札幌を観光です・・・!
1日目と同じくmonographのヒデさんとDRESS CODE.のひらさんと3人でいってきました。ひでさん、ひらさん呼びは僕からの愛称なのでお許しを。
小樽はめちゃくちゃ歩きまわったので、札幌ではできる限りフォトジェニックなところに行きたいとドライブに出発!いい写真とれた・・・・はず!
札幌でSBAPPさん、見参!
まずは札幌でSBAPPさんとの会合。北海道のブロガーと会うのも今回の旅行の楽しみの一つです。
札幌でかなりエモいということで「バリスタートコーヒー」に集合するも店内の狭さに口がふさがらず、結局スターバックスへ移動することに。
スタバということでちょっとしょげるヒデさん。
いやはや、にしてもSBAPPさんはすごいお方でした。。エンジニア視点でiPhone系の情報などを発信しているこんなに大きなメディアを一人で運営しているなんて・・・しかも年齢は同じくらい。
いやはや、御見それしました・・・僕もそのくらい更新頻度を上げなくてはなりませんね。。
ランチはGARAKUのスープカレー
SBAPPさんにお話をお伺いした後は、GARAKUでランチ。
北海道はスープカレーがとても有名なのですが、数あるスープカレーの中でも有名なのがこのGARAKUさん。やっぱり昼時は並んでいますね~~
店内はおしゃれで落ち着く感じ。
肉の種類でいうと圧倒的に鶏肉が好きな僕なので、今回はチキンのスープカレーを注文。辛さはもちろん・・・激辛で!!といっても通常の激辛は5段階しかなく、その上はオプションとなります。
オプション付きで辛くすると生命の危機が訪れる可能性があるので、5辛を注文。
いや、普通にいける辛さ。
これがうんめえんだな~スープカレーってさっぱりしていて、さくっと食べられるのがまた良い。あぁ・・・なんかまた食べたくなってきた・・・
帰りがけにいい壁がある!ということでヒデさんをパシャり。この立ち方がちょっといやらしいですね〜
大倉山スキージャンプ場でフォトジェニックな写真を撮影!
昼のおなかを満たした後は写真を撮りに行きました。
そりゃそうですよ。今回の旅のために昔の相棒に別れを告げてSony α7R Ⅱを買ったのですから。写真もいっぱい撮らないと。
早速スキージャンプ台を見上げますが・・・たっけぇ・・・
これは怖いわ。上から跳ぶなんて・・僕には絶対できません。。なのでせめて飛んだ後の授賞式気分を味わいたいとgifを作りました。
大倉山ジャンプ競技場の成績発表 #gif旅 #北海道 pic.twitter.com/1zDdn9fKwE
— Fukulow@DRESS CODE. (@yuta_black) 2017年8月10日
この後はリフトを使って上へ。
景色もすごーく綺麗です。これだけ開けた空間を撮影するのであれば、もっていった55mmはかなりちょうど良い感じです。これより広角だと物足りない写真になりそう。
たまたまカラスが止まったので撮影してきました。近づくのが怖いよ・・・レンズつつかれたらどうしよう・・・とヒヤヒヤしながら撮影しました。
休憩がてらカフェでブログの執筆を。
写真を撮影した後は写真の現像&ブログの執筆が待っています。ということで「OFF-GRID CAFE “Physical”」さんにて一休み。
と、いいつつもこのカフェがまたフォトジェニック。パシャパシャ写真を撮っているとすぐに時間が過ぎてしまいます。
電源もWi-Fiもあるってどういうことや・・!こんなにフォトジェニックで落ち着ける空間で、さらに設備が最高とは。北海道恐れ入ります。。
藻岩山展望台へ行くも景色見えず!夜空のジンギスカンで腹を満たしました。
カフェで一休みした後は「藻岩山展望台」というところに行ったのですが、雨やら霧やらでまったく景色が見えず。チックショウ!!せっかくマジックアワーにあわせていったのに・・・!
・・・と悔しがっても仕方ないので、早めに切り上げて「夜空のジンギスカン」で腹を満たしました。
いま北海道の記事書いてるんだけど、このひらさんかなりベストショットだと思うんだ僕。 pic.twitter.com/VLLgpZ61Rn
— けーすけ@webledge (@saradaregend) 2017年8月15日
北海道のジンギスカンってすごいね。食べ放題4000円と安いのにまったく臭みがない。しかもレア気味でも大丈夫なんですって。
うんまっうんまっ!
ゴマだれにつけたジンギスカンをほおばり、満面の笑みで2日目を終えました。お疲れ様!3日目はライジングサンロックフェスだぜ!!