本日も”Webledge“をご覧いただきありがとうございます。管理人のけーすけ(@webledge_blog)です。
最近はあまり書いてなかったSEOについて、今回はrel=nofollowについてお話をしていきましょう。
実際あまり利用したことがない人も多いこのタグですが、利用の方法によってはとても重要になってきます。
ということで僕が利用している方法と、SEOを少し意識した使い方についてお話していきます!
実用的なrel=”nofollow”の使いかた
そもそもどのような時に利用するのか。
さて、そもそもrel=”nofollow”というのはどのような時に利用するのでしょうか。一応Googleの公式の説明を見てみます。
通常、Google は、これらのリンクをたどりません。つまり、これらのリンクの PageRank やアンカー テキストを転送しません。原則的に、nofollow を使用することは、Google のウェブ全体の図式からリンクを除外することになります。
とのこと。要するに、そのリンクはサイトの評価に全く関係ないとみなしちゃうよということです。
もともと外部へのリンクがSEOやサイトの評価に関係してくるのか、という部分については疑問なところもありますが、この説明を見ると関わりはあるということなんでしょうね・・・
具体的な利用例としてこのようにGoogleは示しています。
信頼できないコンテンツや有料のコンテンツへのリンクはnofollowをつけろと・・・そもそもその前にそんなリンク貼るなよという話なんですけどね。笑
でも最後の項目は少し面白い。リンク先が単なる登録フォームなどの場合はつけた方がいいかもって感じですね。
それよりも他のページを優先してよ、とGoogleに伝える指標になるみたいです。
全てに付ければいいというわけではない。
お、じゃあとりあえずサイトを全て中身のコンテンツで判断してほしいから全部のリンクにrel=”nofollow”をつけよう!・・・というのは非常にもったいないです。
信頼できないコンテンツや有料のコンテンツへのリンクはnofollowをつけろ
ということは
信頼できるコンテンツにはnofollowはつけないで
という話。例えば、僕が今回のこの記事で、Googleのnofollow説明ページへのリンクを貼っているとして、そこにnofollowをつけたらもったいないということです。
だって関連性はあるし、読者にとって有用なコンテンツなんだもん。
Googleが考えているのはいつも読者について。読者にとってそのリンクが有用なのであればもちろんリンクはクロールしてもらった方がいい効果を受けます。
サイトを運営している方は他サイトへのリンクも、関係のあるリンクであればしっかりと貼るのが良いかですね。(もちろん貼りすぎはよくないけど。)
使いすぎは悪じゃない?
そう、端的な話をすると使いすぎは別にペナルティになるわけではありません。(Googleの担当者がそのように話していたのですが、どこで話していたのか忘れちまった・・・)
というか、Google的には有料リンクや広告リンクなどはできるだけnofollowを使ってほしいということ。ちなみに今年の4月あたりでPR記事でのリンクに対して一斉にGoogleが施策を行ったみたい。
PR記事を書いていて、nofollowをつけていないリンクを貼っていたページはまとめて順位を落とされたみたいな・・・あぁ怖い。
と、web担当者フォーラムで見たこの記事
フォロワー: アフィリエイトリンクにはnofollowを付けるべきですか?
ミューラー氏: 付けたほうがいい。
出典:http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2016/10/21/24169/page/1
即答ですね。笑
この言葉を言っていたのが2016年の10月のお話なので、かなり最近のこと。やっぱりアフィリエイトリンクには全てnofollowをつけた方が良さそう。
例えばカエレバのリンクを使っている方などは一つの商品で3リンクくらいあって、1記事で10個近くnofollowがつくことになる場合もありますが、その場合でもnofollowはつけた方が良さそうです。
まとめ
Googleも最近かなり厳しくなっていますね。発リンクがこんなにSEOに関わってきているなんて正直知りませんでした・・・
もちろんアフィリエイトのやりすぎってあまりいい印象はないのですが、それがないとやっていけないサイトが多いのも事実。
商品のリンクやアフィリエイトのリンクには確実にrel=”nofollow”を入れておくのが無難なようです。
沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—〈SEOのためのライティング教本〉