SONY SEL55F18Zレビュー!撮りやすい画角と最高の解像感を得られる神レンズ

Sony SEL55F18Zのメイン画像

レンズにはもの超当たりレンズというものがあります。神。まさに神。

カメラを始めてまだ2~3年ですが、Canon時代も合わせるとレンズは結局15本くらい試していました。その中でも一番使いやすくて一番満足度の高いと感じたレンズが今使っているSONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)

 

これもってるとなぁ・・・他のレンズに変えられないっていうくらいキレッキレの写真が撮れるんですよね。撮れない写真や表現できない場面などももちろんあるのですが、ほぼほぼこれ一本で乗り切れる。

ここまではっきりと「良い」とわかるレンズは少ないのではないでしょうか。

sponsored

SONYの神レンズSony Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)

Sony SEL55F18Zの外観

こちらがSONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)というレンズです。僕にとっては憧れのカールツァイス、初めてのカールツァイス…でございます。

ツァイスは以前に「ボケ感と描画力が良い」と聞きましたがまさにその通り。

F1.8の開放で撮影してもピント部の描画力はすごいです。55mmという使いやすい画角と1.8までいけるF値と、もういうことなし。

Sony SEL55F18Zとα7R2を組み合わせてみた

α7RⅡにつけるとこんな感じ。α7RⅡ自体が結構コンパクトなカメラなので、レンズとの装着感も非常に良いような感じです。

そして何より、軽い。

重さが281gなので、フルサイズの単焦点としてはコンパクトかつ軽いです。これはかなり魅力的。

仕様も載せておきますね。

名前 SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)
フォーカス AF
フルサイズ対応
焦点距離 55 mm
レンズ構成 5群7枚
絞り羽根枚数 9枚
最短撮影距離 0.5m
開放F値 1.8
重量 281g
フィルター径 49mm

後ほど作例なども紹介しますが、どの画角をどのように撮影してもそこそこいい写真が撮れてしまうのがこのレンズの特徴。

後述する通り被写体に寄りづらいという難点はあるものの、8万円台という画角では普通は出せない解像感をこのレンズは出してきます。まるで自分の撮影技術が上がったのではと勘違いしてしまうこともある。慢心には注意です。

SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)の良いところ

さて、サクッと良いところを紹介してしまったような気がしますが、多分僕はこのレンズの魅力のほんの端っこしかまだ紹介できていません。

ということでここからはもっと細かく!ご紹介していければと思います。

価格が安い

カールツァイスのレンズって高い。そういう印象はないでしょうか。

これが僕の中では常識としてありました。マニュアルフォーカスであれば安いものもあるのですが、オートフォーカスも使えてって考えると確実に10万円が超えるような印象です。なんなら15万以上もするんじゃないでしょうか?

まぁでもそれは仕方ない、だってレンズの帝王だもの・・・と諦めていた矢先に飛び込んできたレンズがこの「SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)」。

 

新品でも9万を切り、8万円台という価格帯。中古でよければ7万を切る(Amazon)という価格は驚きです。

それでこの描画力とか機動性。使っていて満足感しかないレンズです。

レンズそのものの高級感が良い

価格はカールツァイスレンズにしては安い。間違いない。間違いないけど、レンズそのものに妥協はないです。

Sony SEL55F18Zは持つとずっしりとくる

持った感じは非常にコンパクトなのですが、この小ささからでもちゃんと「詰まっている感」を感じます。

重さは271gと、フルサイズ用のレンズとしては軽め。だけどアルミのしっかりとした外観は、つけているだけで気分を高揚させてくれます。

軽いのにしっかりと重みを感じる。そういうレンズの外観は大好きです。

画角が超使いやすい

Sony SEL55F18Zで自分をとるけーすけ

もともとCanonユーザーだった時にズームレンズを使っていた僕も、今は旅行もなにもかもこのレンズ一本となっています。

この55mmという画角が非常い使いやすいんですよね。

30~50mmくらいって人の見ている映像の大きさに近いらしいのですが、確かにその通り。55という画角になると少し使いづらいかなぁ…とか思っていたのですが、ほとんど見たままの映像を撮影できます。

難点として、最短焦点距離が0.5mでなかなか物に近づけないという意見がよく挙がりますが、僕は室内のブツ撮りの際くらいでしか気になりません。

また、α7系統ならAPS-C(Super35mm)モードを使えば焦点距離は1.5倍になるけど最短焦点距離は0.5mのままなので、純粋に物に近づいた写真が撮影できますし、そもそも僕の持っているSony α7R Ⅱ(ILCE-7RM2)だと4,000万画素以上あるので、トリミングしてもいいくらい。

AFは早くて静か

同じような画角で50mm F1.8(SEL50F18F)のレンズがあります。

こちらはフルサイズようなのに2万円台と爆安。50mmという使いやすい画角でさらにはF1.8という明るさも最高!と思えるのですが、何よりオートフォーカスが遅い。そしてうるさいのです。

ジージーという音は撮影の時にストレスを感じてしまうレベルかと思います。

対してSONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)は、オートフォーカスが非常に早く、しかもフォーカスが迷うこともないです。そして静か。

僕の使っているα7RⅡはサイレントシャッター対応なので、フォーカス合わせから撮影までほぼ無音で撮影することが可能です。撮影していて気持ち良い。

Sonnar T* FE 55mm F1.8(SEL55F18Z)の圧倒的描画力

やっぱりカールツァイス。僕が使ってみてめちゃくちゃすごいと思ったのはその描画力。

単焦点レンズは一般的にズームレンズよりも描画力が良い。そしてカールツァイスはその単焦点の中でも特に性能が高いということで評判です。こういうレンズの特徴は、特に開放で撮影した時に現れます。

ピント部の描画力よ。普通F1.8だったらちょっとピントが甘くなってしまっても仕方ないと思います。

椿山荘のうにご飯

でもこれ。

F1.8の開放からピント部はカリカリで、2.8まで絞るともうそれ以上はカリカリのまま変化を感じません。(1.8からほとんど変化を感じないけど)

評価の良いレンズはこういった開放の描写が特徴的。明るい設定で美しい写真を撮影できるのは最高ですね。

sponsored

SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)の気になるところ

僕にとってはほぼ完璧なレンズではありますが、使っていてきになる点もゼロではありません。

若干ですが、きになるところもあったので、その点もご紹介したいと思います。

がっつりなポートレートではボケみが足りないかも

SEL55F18で撮った写真

55mmという画角。確かにポートレートでもスナップでも使っていますが、しっかりとボケ感を得るには背景と被写体の間にしっかりと距離をとる必要があります。

また、バストアップでないと印象的な写真にはなりづらいかも。

ポートレートでよく使われる中望遠帯、85mmとか135mmなどの単焦点レンズと比較すると、やっぱり若干のボケの足りなさを感じてしまいます。

「今日は一日ポートレートだ!」

という日に持っていくなら、このレンズよりも85mmとかの方がいいかもしれません。

最短焦点距離が長い

他サイトのレビューなどでもよく言われますが、焦点距離が長いのはやっぱり弱点かも。

僕は高画素機α7RIIを使っているので、あとでトリミングすればどうにでもなりますが、α7S系を使っている人は画素的にトリミングはしんどいはず。

小さいものや食事を寄って撮影したいという方には不向きなレンズなのかもしれません。スマートフォンなどで見る分にはトリミングしても気にならないと思いますけどね!

SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA(SEL55F18Z)の作例

最後に作例をご紹介します。

今回撮影している写真は全てα7RⅡで撮影しています。

まずは撮って出しの写真をご紹介。

大阪で出会った神社

まずはこちらの写真。大阪に行った時に撮影した写真で、撮って出しでもびっくりするくらい色味が好きな写真なのです。

このレンズの色味なのですが、白が映えるのと、赤がしっかりと「赤」と描画されるような印象があります。色温度は若干低めに感じるのですが、どこか温かみを感じる色味。

たけさんぽで出会った七夕のツリー

開放で撮影しているのに全然フリンジが出ないというのも大きな特徴。

前に使ってたSigmaの30mm F1.4とかはフリンジが結構出ているのが非常に気になっていたので、この部分はとても嬉しいです。F値の低い、安いレンズではフリンジがかなり気になります。

オールドレンズっぽいグルグルボケも出るという画像

彼女のポートレートを撮影していたのですが、少しぐるぐるボケな感じが出ました。これはこれで面白い・・・!角度によっては周辺のボケが少し歪むのですが、これが逆に僕は好きです。

背景がとろっとろになるだけではなく、ある程度のディテールを保ちながらボケるこの感じも非常に好き。

Sony SEL55F18Zは玉ボケも綺麗

夜景の玉ボケも非常に綺麗です。というか夜がとっても映えるレンズです。特にビルとか、車のライトとか。白と赤がはっきりと出るので、撮って出しでもかなり好きな色味になります。

 

いかがでしょうか?まだまだ作例とかは少ないのですが、少しでもいいなぁ・・・と思ってもらえる写真たちがあると嬉しいですね・・・!

追記:もっとSEL55F18Zで撮った作例を!

そろそろこのレンズを購入して一年以上経つので、もう少し作例を紹介したいと思います。

スナップで撮影したロードバイク

55mmという焦点距離はスナップにも最適。

F1.8くらいまで撮影できるものの、やっぱりF4くらいがキリっとしている気がします。ようするに一番きれいに見える。55mmだからそれでもキレイなボケ感を得られるのも素敵。

その辺にあるトラックを撮影してみた

あえて切り取るくらいが映える。そこにあるものが、形や大きさはそのままなのに少し違う表情をしているように見えるのも面白い。

ポートレートにも良い

ポートレート撮影にも良い。F1.8でバストアップの写真を撮影すると目の片方にしかピントが合わせられないくらいの浅い被写界深度となります。

開放で利用したときでもピント部はくっきりと、フリンジなどもなしに撮影できる。

景色もよい

動いている車の中からとった富士山。細かいディテールまで美しい。。

夜景も完璧

こちらはα7RⅡの高解像度ありきかもしれませんが、夜景でもめちゃくちゃ映える画を見せてくれます。広い景色はこれくらい切り取ったほうが良く見える。

フィルターも一緒にどうぞ

そうそう僕も先日まで全然フィルターとかをつけていなかったのですが、このレンズの表面にはT*(ティースター)コーティングが施されていて、表面での光の反射を抑えるような効果を出してくれます。

あまりレンズを直接拭いているとそのコーティングが剥がれそうなので、フィルターは買っておくのがおすすめ。

純正のプロテクターだと安心感がありますね。カールツァイスプロテクターなので、カールツァイスの文字が入っているのもそそります。

しかし僕は今お金を貯金中なので、下のものを購入しました。

Kenko性はいいですよね〜前も使ってよかったイメージがあるので、全然これでいいかなって。

C-PLフィルターとかもいいかもしれませんね。以前C-PLフィルターを買おうと思っていたところ、通常のフィルムカメラ用のPLフィルターを間違えて買ってしまったことがあるので、そのようなミスをしないように・・・

ブツ撮りにも、風景にも。

人生初のカールツァイスのレンズ。びっくりするくらい良いです。もうこれさえあればいい・・・というか中途半端レンズなら買っても絶対に使えないです。

だって全然画質が違うもん。天と地です。

唯一と言える最短焦点距離の問題も、ブツ撮りの時に若干気になるくらいですし、なんならα7RⅡなら画素的にも気になりませんし。もう僕にとってはいうことないです。

もし、Sonyのレンズで迷っている人がいるなら、間違いなくオススメ。これだけは間違いないです。

けーすけ(@saradaregend)から一言。

けーすけ こんなに早く憧れのカールツァイスが手に入るとは・・・

夜景の写真も是非チェックを。

今回ご紹介したSonyのFE55mm F1.8のレンズは僕の持っているα7RⅡと非常に相性が良いです。高画素なので夜景などが素晴らしく映えます。試しにこのレンズとカメラの組み合わせで夜景を撮影してみたのでこちらも見てみてくださいね。

純粋にカメラのレビューもしているのでそちらも是非!

-レンズ
-,