720mmの超望遠も対応のSONYのコンデジ「DSC-HX99」「DSC-WX800」が気になる

WX800
α7シリーズとかRX100シリーズとか、SONYのカメラは話題性の高いものが多い。

そういうのに隠れてしまっていますが、11月9日にソニーから新しいコンデジが発売されます。「サイバーショット DSC-HX99」と「サイバーショット DSC-WX800」の2種類。

この2つのコンパクトデジタルカメラ、かなり気になる…!

[adnsense]

広角から望遠までカバーするコンデジ

HX99

こちらがHX99で、

WX800

こちらがWX800。見た目もほとんど変わりない2機種。小さく軽いボディ。

重さはたった242g(WX800は233g)なのに、広角24mmから720までカバーする超高倍率コンデジです。

昼間なら野鳥だって撮影できるレベルですね…!

品名 DSC-HX99 DSC-WX800
焦点距離 24-720mm
F値 F3.5(ワイド端時) -6.4(テレ端時)
有効画素数 約1820万画素
センサー 1/2.3型 Exmor R CMOS センサー
動画撮影 4K(最大30p)
Full HD(最大120p)
最大ISO感度 ISO12800
手ブレ補正
タッチパネル
ファインダー
静止画撮影時のバッテリー持ち 約370枚
重さ 242g 233g
価格(ソニーストア) 59,880 円(税別) 49,880 円(税別)

超望遠まで撮影できるというのが素晴らしいのはもちろんなのですが、動画撮影能力が素晴らしいのも気になるところ。4K撮影ができたり、Full HDの120(スローモーション撮影などに使える)などでも撮影ができます。

センサーは小型の1/2.3型(iPhoneと近い感じ)なので暗いところでの撮影はちょっと厳しそうですが、昼間をメインに撮影するなら良さそうです。

DSC-HX99とDSC-WX800の違いはファインダーの有無と価格

「DSC-HX99」「DSC-WX800」の違いはファインダーの有無と価格の2つのみ。多少の操作感の違いはあるかもしれませんが、機能面ではほぼ違いがありません。

どちらも同じ焦点距離・センサーを搭載しているので、撮影できる画質は全く同じということになります。

ファインダーの有無による、1万の価格差をどう捉えるか。個人的には、ファインダーはあった方が写真を楽しいと感じる場面が増えるように考えていますので、1万円ならファインダーありを買うのが良いのかなと思ったりします。

sponsored

web限定DSC-WX700との違いはタッチパネル

実は「DSC-HX99」「DSC-WX800」の発売と同時に「DSC-WX700」というweb限定モデルが発売されることになっています。

こちらのモデルも機能面はほぼ同じで、「DSC-WX800」との違いはタッチパネルの機能がないということのみです。価格は47,880円なので、たった2,000円の違い。

タッチパネルは使わないけど、2,000円なら…と考えてしまいますね。

日中、サクッと取りに行くのにいいかも

HX99

高倍率ズームが搭載されているので、見た景色を自分の好きな大きさに切り取ることができるのがこのコンデジの良いところ。しかもこの小ささで。

夜暗いところは結構厳しいかもしれませんが、日中はこれ一つ持って散歩とか行くのはアリかもしれません。

価格はRX100シリーズの半分程度。うーむ、一つ持っておくのはアリかも。

-カメラについて
-,