たった18g!指先サイズのVLOGカメラ「Insta360 Go」レビュー!

Insta360 goのメイン画像

たった18g。単三電池一つくらい、100円玉4枚くらいという感じの重さ。サイズとしては中指の第二関節あたりまでの大きさなのに、カメラなんです。それが、Insta360 GOというアイテム。

カメラというとどうしても大きい=画質が良いみたいな印象がありますが、そんな時代も終わりかけているみたい。このサイズでiPhoneと同じくらいの画質が得られるんです…!

もっと気軽に、もっと手軽に良い映像を撮りたい。そんなわがままが叶う時代がやってきました。

sponsored

たった18gのVLOGカメラ「Insta360 GO」

Insta360 GO

こちらが今回話題にあげるInsta360 GOというカメラ。新製品発売に際してメーカー様から事前にお声がけいただき、ありがたいことに一つご提供いただきました。

Insta360という名前だけ聞くと360度カメラをイメージしてしまいますが、今回のカメラはちょっぴりコンセプトが違う。

使ってみた感じはGoProなどのアクションカムに近いのですが、今発売されているそれよりももっと軽くてコンパクトなカメラとなっています。

Insta360 goのメイン画像

なんなら胸のところに装着してハンズフリーで撮影できたりと、これまでのカメラとは使い方も機能もクセがあります。実際に使ってみると結構驚く。

こういうクセのあるカメラは大好きなんです…

↓画質面などに関しては動画にしているのでぜひチェックしてみてください。

 

Insta360 GOを公式サイトでみてみる

ケースから取り出せばすぐさま撮影スタンバイ

専用のケースが付属

まずはざっくりと使い方をご紹介。Insta360 GOには本体とともに、専用のケースが付属しています。

このケースは、完全ワイヤレスイヤホンのような充電ベース兼ケースとなっていて、本体をケースに戻すことで通常撮影なら約200回ほど動画を撮ることが可能なくらいバッテリーが持ちます、

こちらなぜ「回」という表現を使っているかは後ほどお話しします。

 

ケースから取り外せばその時点でスタンバイ完了。手持ちで撮影しても良いし、付属のアクセサリーで服の上に装着して撮影することもできます。

撮影開始は表からInsta360 GOのロゴの部分をぐっと一度押し込むだけ。

フルHD 30fpsの画質で動画が撮影されます。4Kには対応していませんが、まだまだ4K映像は一般に浸透していないですし、スマホでみるには十分以上の画質でありますので、この機能の削ぎ落としは英断に感じますね!

sponsored

撮影した素材は直接iPhoneへ

ケースを直接iPhoneへ

撮影した素材にはケース下部にあるライト二ング端子を直接iPhoneに差し込み、専用のスマホアプリを使って素材を転送します。

Bluetoothなどで素材を転送するカメラなども多い中、直接差し込んで転送ができるのは便利ですね。途切れもないし速度も速いし。

ただその反面、スマホケースをつけたままだと装着できないという難点もありました。いちいち外すのはちょっぴり面倒。もう少し長めに端子を残しておいて欲しかった…

アプリ上で編集・ダウンロードができる

転送した素材はアプリ上で編集・ダウンロードすることができます。アプリにはAIを使ったビデオ編集ソフトが組み込まれていて、素材を入れ込むだけでいい感じに動画を仕上げてくれます。

僕はPCで編集してしまうのであまりスマホでの編集機能は使わないのですが、ちょこっと編集してSNSにアップするという用途では非常にお手軽で便利かも。

SDカードなどはなく、PCにデータを送る際はスマホを一度経由する必要があります。PCでの編集をメインとしている僕にとっては若干気になるところ。

撮影は一回15秒、もしくは30秒が基本

さて、ここまで操作の方法と動画の取り込みまでをご紹介してみました。

基本の動画撮影の他にも

  • 写真撮影(ロゴを長押しで撮影)
  • ハイパーラプス撮影(ロゴをダブルタップで撮影)
  • スローモーション撮影(ロゴをトリプルタップで撮影)

などの撮影機能が備わっていて、本体からでもスマホアプリからでも各機能を動作させることができます。

 

一点、注意しておきたいのが基本の撮影。

普通カメラで動画を撮影する時には1~2分、ないしは10分以上録画しっぱなしなんてこともありますが、Insta360 GOではそれができません。(だからさっき「バッテリーは撮影200回程度」という表現をしたのです…!)

基本撮影は15秒か30秒の二択のみ。1分以上の動画などは撮影できない仕様となっているので、何かを解説するような自撮り撮影には向いていません。

一度動画を開始したらスマホで設定した時間(15秒か30秒)たった時点で自動的に録画が終了となります。

つまり、あくまで普段の映像を断片的に切り取り、それを後ほどの編集で一つの動画にまとめるような用途で使ってくれという話なのでしょう。

一見不便に感じてしまいますが、よくよく考えてみると普段30秒以上撮影するシーンってあんまりないんじゃないかな…YouTubeの自撮りくらいしか思い当たりません。

たとえあったとしても、自撮りくらいはスマホで代用できるでしょ、というスタンスに振り切っているようです。

 

画質はGoProに近いかも。ハイパーラプスは最高

画質面にも少し触れさせてください。ざっくりと撮影してみた感想ですが、GoProに非常に近いものを感じました。

↓下の動画の1:10あたりから作例が見れます。

画角の広さは十分。2~3人で自撮りするのにも広すぎるくらいの広角具合となっています。広い分手ブレもしにくく、しっかりと補正もきいているので走っても手ブレはほとんど感じません。

フルHDで撮影できるとのことでスマートフォンで見る分には十分な画質ですが、PCで見ると細かい部分がやや粗く感じます。室内などの光が足りない空間などではちょっとしんどいかも。

この辺りはGoProやiPhoneも同様ですね。音質はそこそこしっかりと入っている印象です。

 

驚いたのはハイパーラプス撮影。こんなに小さいカメラなのに本格的なハイパーラプスが撮影できるのはびっくりしました。

アプリ内から書き出す時にはモーションブラー(あえてブレをつけて滑らかにする技法)が自動でかかるので、ちょこっと動画を書き出しただけで海外YouTuberのような、いわゆる”エモい”映像が簡単に手に入ります。この機能はむちゃくちゃ使えそうだ…!

思い切りの良い、新しい形の超小型カメラ

SDカード非対応、4K撮影できない、30秒以上の動画は撮影不可。

一見かなり不便そうに感じますが、使ってみるとうまく機能を削ぎ落として絞って作られていることがわかります。確かにスマホのみの方はSDがいらないし、4Kだって必要ない。

30秒以上の動画もほぼ撮らないし、撮るならスマホで代用できる。

そうやって使われない機能を削ぎ落として、18gという超絶的な軽さと小ささに必要なものだけをぎゅっと機能が詰め込んだカメラ。

最初の印象ではパッとしなくても、使っていくうちにこの便利さに気がつくはず。気が付いたら、この手軽さからもう離れられないんじゃなかろうか…?

とりあえずしばらく、カバンのポケットに忍ばせておこうと思います。

Insta360 GOを公式サイトでみてみる

けーすけ(@saradaregend)から一言。

けーすけ

今度韓国のチェジュ島にいくので、その時は絶対に使います…!

-カメラについて
-